宅配ボックスナンバーシール貼ってきました
2022/05/30 ブログ
福田です 先日、新築アパート玄関の宅配ボックスたちに、ナンバーシールを貼ってきました 小さなカッティングシールでも、油断は禁物です 最大集中にてシールを台紙からはがし、宅配ボックスに貼付 たかがシールですが、されどシール …
環状線ショーウィンドウデビュー!
2022/05/27 ブログ
福田です 店内リニューアルに伴い、長年、左官コテ類を展示していたショーケースにも、リバイバル頂きました ザッツ・環状線ショーウィンドウデビューです! 取り急ぎ、栗本商店得意の製作金物関係のアナウンスを作って貼っておき …
現場溶接しようソウシヨウ!
2022/05/27 ブログ
福田です 先日製作した階段手摺を本日現場取付してきました 新設工場の外部鉄骨階段に、エンジンウェルダー2台使っての現場溶接(福田・K先輩) → 栗本社長仕上げサビ止め塗装 狭い作業場だったので、鉄骨手摺を運ぶ時には特に安 …
廃材工作シリーズ R4年5月
2022/05/26 ブログ
福田です 先日、 工事の仕事で出た廃材(アングルL3×40)とコンパネを使って、店内整理用の棚を作りました シリコン置場として、しっかりと第二の人生を歩み始めています!
虫よけオニヤンマ入荷しました!
2022/04/27 ブログ
福田です 昨年くらいから巷で大人気の「オニヤンマ」を入荷しました! オニヤンマを天敵とする害虫(蚊、蜂、アブ、カメムシ等)が、このフィギュアを置くだけで寄って来なくなるというものです 虫よけスプレーや殺虫剤などの化学物質 …
手摺を作ろう、そうしよう
2022/04/21 ブログ
福田です 新築工場の階段手摺製作のお仕事を頂きました まず寸法と角度をを確認し、材料を寸法切りしていきます 仮溶接(材料を組み合わせる一番大事なところ)で手摺を組んでいき、一気に本溶接をして塗装していきます 工場で働く …
アパート玄関鉄骨下地工事
2022/03/31 ブログ
福田です 先日、新築アパートの玄関サッシの鉄骨下地工事をしてきました 現場にて鋼材カット・墨出し・アンカー打ち・溶接など、たくさんの作業が出てきます 一つ一つが手の抜けない大事な作業 安全第一で頑張りました!